読売ニュース

ひとこと占い

The 連打

Loading...

深田久弥 ウィキペディア

深田久弥 最新動画

深田久弥の日本百名山 5
深田久弥の日本百名山 5
このDVDには10の百名山が紹介されています。ビデオのときは一巻に5つでした。
コストパフォーマンスが良くなりました。
草津白根山 温泉で有名な草津から登ります。白根山は日本中にありますが、いずれも美しい。草津白根山も美しい稜線でわれわれを魅了します。
四阿山 山の形が四阿に似ています。サーカスのテントの様にも見えます。山の形がユニークです。
浅間山 雄大な姿に圧倒されます。火山活動のため頂上付近には入ることが出来ません。はやく頂上が解禁されるよう祈っています。
筑波山 百名山では珍しく1000メートル未満です。男体山と女体山からなる双耳峰です。残念ながらアンケート調査ではいつも人気のない山になっています。
白馬岳 一度登ったことがあります。頂上から日本海が良く見えます。夜は漁火が幻想的です。高山植物が有名で女性に人気があります。
五竜岳 八方尾根から縦走しました。恐ろしくきつい山です。頂上からの展望はすばらしいの一言につきます。
鹿島槍岳 双耳峰の美しい山です。冷池山荘まで行きましたが台風のため下山しました。返す返すも残念でした。またチャレンジします。
剣岳 北アルプスを代表するすばらしい山です。一度登りました頂上からのながめも最高です。のぼりにはカニのタテバイが下りにはカニのヨコバイという難路があります。それでも多くの人を引き付けるすばらしい山です。
立山 剣岳の帰りに登る予定でしたが体調不良のため中止しました。残念です。日本三大霊山のひとつです。その姿は神々しいの一言につきます。
薬師岳 巨大な山です。残念ながら未だに登れていません。何といっても山が遠いのです。立山から縦走するとロングコースになります。折立からピストンするのが一番楽ですがそれでもアプローチが長い。もっか思案中です。




日本100名山ガイド (第2巻)
日本100名山ガイド (第2巻)
このDVDには5つの名峰が登場します
金峰山 奥秩父の山ではめずらしくハイマツが覆う明るい山頂です 何といっても巨岩が素敵です
至仏山 尾瀬を代表する山です その姿が美しい 昨年谷川岳の頂上から見ました
日光白根山 山頂は巨岩が散在します ふもとは湖沼がすてきですね
浅間山 大きな山です 火山活動のため山頂には登れません 残念です
霧が峰 車山を最高峰とする山々の総称です 湿原もすてきです




深田久弥の日本百名山 6
深田久弥の日本百名山 6
御岳を除けば全てが北アルプスの山々です。
黒部五郎岳 一度登りました。巨大なカールが有名です。山上の楽園ですね。しかしアプローチが長い。新穂高温泉から片道13時間以上歩きました。それでも素敵な山です。
黒岳 裏銀座コースからわずかにはずれています。そのため訪れる人は相当のマニアです。新穂高温泉から縦走しましたが片道12時間以上もかかりました。雲の平が眼下に見えます。
鷲羽岳 二回登りました。最初は裏銀座の縦走で二回目は黒岳の帰りによりました。黒部川の源流です。鷲が羽を広げたような美しい姿です。また登りたい山ですね。
槍岳 日本のマッターホルンと言われています。槍のようにとがった頂上はどこから見ても間違えることがありません。わたしも二回登りました。最初は西鎌尾根から二回目は東鎌尾根からです。いずれも高度差がありきつい難路でした。
穂高岳 北アルプスを代表する超人気の山です。北穂、奥穂、前穂、西穂と4つの穂高があります。最高峰の奥穂に人気が集中しています。私は涸沢から登りました。もっともポピュラーなコースです。北穂も涸沢から登りました。こちらも人気があります。前穂は上高地から直登しました。重太郎新道の登りがとてもきつかったことを思い出します。
常念岳 安曇野から見えます。通常は一の沢から登りますが私は横尾から登りました。高度差があり、きついルートです。ガイドブックでもほとんど紹介されていません。ピラミッドのような美しい姿が印象的でした。
笠が岳 新穂高温泉から登りました。笠新道を登る体力がないので小池新道をあがって鏡平経由で縦走しました。何といってもとてつもなくきつい山です。日程に余裕をもって登って下さい。槍や穂高をながめるには最高の山です。
焼岳 上高地に行く途中に現れます。ながめて美しい山ですが登る山としてはいまいちですね。西穂から縦走すると良いと思います。
乗鞍岳 九合目の畳平までバスがあります。ついにマイカーでは行けなくなりました。いつか登ろうと思うのですが実現していません。
御岳 独立峰で霊山です。飛行機の窓からも簡単にわかります。遠くから見ると猫の頭のようにも見えます。いずれ登らないといけない山ですが思案中です。




日本百名山 (新潮文庫)
日本百名山 (新潮文庫)
日本百名山が高く評価されているのは、
その文章力以上に、素晴らしい山々を見事に選出したことによるものでしょう。
私は深田百名山も、それ以外の山も差別なく登りますが、
客観的に判断して、深田百名山には優れた山が多いのは事実です。
独りの人間が、自らの登山経験を元にして、これだけの山を選んだのは偉業でしょう。
(最近は、登ったこともないくせに、別の百名山を選んでいる方もいるようですが)

百名山の功罪について、述べることは差し控えますが、
深田久弥氏に起因するものでなく、
某氏も述べているように、日本人の貧困な精神構造によるものでないでしょうか。

百名山マニアは大嫌いですが、百名山は好きです。




日本百名山
日本百名山
中高年を中心に百名山がブームです
私も山に登りますが仲間が集まるといくつ登ったかが話題になります
かわいそうなのは山です
週末には人が押し寄せます
人気の山小屋はすし詰め状態です
数年前でした
海の日に白馬岳に登山者が殺到しました
白馬山荘は1500人泊まれるのですが何と5000人が来ました
廊下から通路まで人であふれました
山小屋のスタッフは徹夜で食事を作りました
百名山はオーバーユースです
規制しないと山が壊れてしまいます






思いがけずこんな 深田久弥 を夢で見た・・・!


いま最もホットな注目を集めている 深田久弥。彼女の素敵な笑顔の裏にこんな苦労があったとは・・・!?
80年代テイストたっぷりの胸キュンソング。今回も振り付けが覚えられるよう、DVD付きの超お買い得盤。スペシャルメッセージもお見逃しなく!「次着るのは結婚式のときかも」。ファンは熱心にシャッターを切っていた。

ほうほう、ようがんばってますなあ。ようするに、

『 死だけが唯一の本当の締め切りである。生きている限り、学ぶべき事が未だある 』( エレン・スー・スターン )

なるほどねえ。昔の人は偉いなあ。

深田久弥氏選「日本百名山」完登を目指して
頂上ヒュッテ山頂の剣山本宮宝蔵石神社下山中に見た四国の山々 ※ これで登山の写真の掲載を終わります。今回の旅行で、中国「大山」、九州「久住山」「阿 蘇山」「祖母山」「霧島山」「開聞岳」、中国「石鎚山」「剣山」、8名山を登り、合計97名山 を ...

深田久弥氏選「日本百名山」完登を目指して
徳島県「剣山」標高1,954.7m 山頂 (97番目の100名山登頂です。) 山頂部の風景 ※ この山でも山頂部は濃霧が立ちこ、めまわりの風景が何も見えませんでした。

深田久弥氏選「日本百名山」完登を目指して
石鎚山天狗岳からの下山中の風景後ろを振り返って見て ※ 霧に隠れているのは「弥山」、建物は第3鎖場のところにある山小屋前方を見て ※ 下方に見える建物は、石鎚神社成就社 これで愛媛県石鎚山の写真の掲載を終わります。明日からは、徳島県「剣山」 ...

深田久弥氏選「日本百名山」完登を目指して
中腹から石鎚山群を望む 石鎚山「弥山」山頂標高1,974m ※ 建物は、石鎚山神社弥山山頂社です。 石鎚山「天狗岳」標高1,982m 96番目の100名山登頂です。 ※ まっすぐ天に昇って行くような尾根の先端が「天狗岳」です。 ...

深田久弥氏選「日本百名山」完登をめざして
石鎚山天狗岳登山中腹から「弥山」を見上げる。 最後の鎖場を登る登山者鎖場の迂回路(私は、鎖場を登らず、この迂回路を登りました。) ※ 1枚目の「弥山」を見上げる写真の説明ですが、一番上の建物は、石鎚山神社山頂社と頂 上小屋、その下の青い屋根 ...

深田久弥氏選「日本百名山」完登を目指して
愛媛県石鎚山天狗岳標高1,982mを目指して石鎚神社 成就社鳥居成就社山門(登山口) 第1の鎖場(迂回路があるのに気づかず、ほぼ直角に近い岸壁を鎖につかまってよじ登りました。10分ぐらいかかったように思います。修験山のようです。 ...

深田久弥氏選「日本百名山」完登を目指して
開聞岳から石鎚山への途中、「瀬戸内海の風景」 因島大橋記念公園案内板因島大橋瀬戸内海の風景 ※ 山育ちの私は、瀬戸内海の美しさが、強く印象に残っていますので、昨日と同じような 写真を掲載します。 いつかこの海を船で旅したと思います。

深田久弥氏選「日本百名山」完登を目指して
因島大橋記念公園から瀬戸内海の風景 ※ 鹿児島県開聞岳から愛媛県石鎚山へ移動中です。 山に囲まれたところに住んでいる私には、瀬戸内海がとても穏やかに美しく見えました。

目の前の山を登ることだ!
山の文学者・深田久弥氏は、人に人格があるように、山には ”山格” があるという▼氏の著書『日本百名山』を批評家の小林秀雄氏は、こう評した。 山を人間なみに扱えるようになるには、どれほどたくさんの山々と、実地に付き合わなければならなかったか。 ...

深田久弥氏選「日本百名山」完登をめざして
開聞岳中腹から池田湖を望む開聞岳中腹から薩摩半島を望む九州自動車道路SAから鹿児島湾と桜島を望む ※ 開聞岳から愛媛県石鎚山へ移動の途中です。

深田久弥 の最新情報








業田良家 | どきどきポヤッチオ